株式型クラウドファンディングのまとめ

株式会社CAMPFIREが株式型クラウドファンディング「GoAngel(ゴーエンジェル)」を運営するDANベンチャーキャピタル株式会社をグループ会社化することを発表しました。

DIGメンバーの大和田要さんが、株式型クラウドファンディングの流れについて詳しくまとめてくださましたので、ぜひチェックしてみてください。

<大和田要さんより>
まだ歴史が3年の株式型クラウドファンディング。ここ数ヶ月での動きが激しい、第2フェーズに入った印象。簡単に沿革まとめてみました。
ここ数ヶ月の間に2号、3号のプラットフォームが実働2年で相次いで事業譲渡、グループ参入。第1号でトップを貼り続ける日本クラウドキャピタルのファンディーノの実績が際立ちます。

▼2016年
10月 日本クラウドキャピタル 第一種少額業登録。

▼2017年
4月 日本クラウドキャピタルのサービス、ファンディーノ日本初サービス開始、1号募集開始
5月 ファンディーノ日本初の募集成立。1,460万円
7月 DANベンチャーキャピタル、第一種少額業登録
9月 DANベンチャーキャピタルのGOエンジェル開設
9月 エメラダ第一種少額業登録
10月 GOエンジェル第1号成立
11月 エメラダのエメラダ・エクイティサービス開始

▼2018年
1月 GOエンジェル第5号成立
6月 ファンディーノの合計調達額が10億円突破(29案件)
9月 GOエンジェル第9号成立(最後の案件)
9月 ユニバーサルバンク、第一種少額業登録
11月 ユニバーサルバンクのサービス。エンジェルバンクサイトオープン※第1号は未だ
12月 ユニコーン、第一種少額業登録

▼2019年
7月 ユニコーン第1号募集開始
8月 エメラダがエメラダエクイティをユニバーサルバンクに事業譲渡 ※ 発行総額2億335万円、 発行件数8件
9月 ユニバーサルバンクにユニコーン前代表の長坂氏がCOOとしてジョイン
11月 DANベンチャーキャピタルがCAMPFIREのグループ参入 ※想定発行件数9件、想定発行総額1億2,030万円以上

▼プレスリリース記事
CAMPFIRE、株式型クラウドファンディングサービスを展開するDANベンチャーキャピタルの株式取得(グループ会社化)に関するお知らせ

NEWSDIGニュース

more

あなたも視野を広げませんか?

まずはイベント参加