ニュース
2020.12.28
お客様に真摯に向き合い続ける保険会社営業 野村雄一郎さん
―ご出身、今のご職業を教えてください。 出身は、神奈川県藤沢市出身です。現在は、外資系の保険会社営業をしています。 ……
更新日
2019.03.06
目次
2019年2月15日に【DIG TOKYO vol.1】が開催されました。
記念すべき定例イベントの第1回ゲスト登壇者は、22歳でNYへ渡り、3年半で延べ50社以上のPRプランニングを手がけた経歴を持つ上村 由依 氏。
DIGの発起人・柴田氏と、『DIGから起きるコミュニティの未来について』をテーマにトークセッションを行いました。
参加者同士の交流もはかってもらう為、今回はグループセッションを多く取り入れたイベントに。
冒頭から3〜4人1組に分かれてもらい、互いに「DIGというコミュニティに入った理由」を話してもらいます。
話し合った結果をチーム別で発表してもらったところ
「柴田が面白そうなことを始めたから」「面白い人と出会いたいから」
「コミュニティの研究をしているから」・・など、DIGに入った理由は実に様々でした。
そして、一通りの発表が終わったところで柴田氏から質問が。
「いろいろ面白い答えが出てきたね!でも、そもそも“コミュニティ”って何だろう?」
ここで、「コミュニティ」の定義について、柴田氏自身の考えを述べてもらいます。
ニューヨーク・タイムスの記者であるアナンダ・ギリダラス氏が述べた「互いに評価し、見守り合う。そして習慣と歴史と記憶を共有し、時には一部のメンバーのために全体で行動しようと決意できる」コミュニティは、柴田氏の考えるコミュニティに近いと言います。
また、現代経営学の権威であるヘンリー・ミンツバーグ氏の「これからの時代のリーダーは、組織にコミュニティ意識を醸成する」という言葉も、これからの組織のあり方としてかなり現実的なものになりそうです。説明を受け、うんうんと深く頷く参加者の姿も多く見受けられました。
少し堅くなってしまいましたが
DIGが目指すコミュニティとは、地域や年齢、性別、職種、宗教、全てを超越した共同体のようです。
また、柴田氏はマズローの欲求段階説についても触れています。
安全・所属と愛・承認・自己実現・至高の体験という5段階に人間の欲求を分けて考えた際、DIGは「所属」欲求はもちろんのこと、相互の「承認」、共に成長して「自己実現」すら満たしていけるようなビジョンを描いていると言います。
「NYはまさにそんな感じ!人種も肌の色もスキルも職種も違う中で、みんなで一緒に仕事をして、互いに高め合っていたと思う。そんな空間が日本にもできたらと思うとワクワクする。」
柴田氏の描くDIGの未来像に、上村氏も目を輝かせます。
DIGから起こる未来を想像してみよう
最後に、自由に席を移動しながら「DIGに期待すること」についてみんなで考えてもらいました。
「人生を賭けてやり遂げたいことを、相互に共有して応援し合える場所」
「自分の当たり前が、他の人の当たり前ではないと学べる場所」
「会社ではできないビジネスができる場所、ティール組織が生まれる場所」
「DIG以外の、自分がすでに持つコミュニティにも波及して、より大きなつながりを作れる場所」
こんな場所にしたい!と語る参加者たちの目は一様に輝いていました。
――――――――――――――――――――――
「コミュニティ」と言う言葉の捉え方は人によって様々。
今回のイベントで、「なんとなく面白そう」という漠然とした思いが
参加者間でより具体化・共有化されたのではないでしょうか。
次回は、3月26日(火)「DIG TOKYO vol.2」もどうぞお楽しみに。
DIGの顧問であるペライチ創業者の山下翔一さんが登壇されます。
▼お申込みはこちらから
https://digtokyo2.peatix.com/view
《登壇者》
【柴田 雄平氏 プロフィール】
株式会社mannaka、 onakasuita 株式会社、株式会社tilde 代表取締役社長/ 株式会社utuwa 取締役。
埼玉県の高校卒業後、調理師専門学校にて調理師免許を取得。 ヨーロッパ6カ国へバックパック、外食事業及び商品開発、マーケティングを経験。
onakasuita株式会社(2013年)、株式会社mannaka(2015年)、そして株式会社mannakaの子会社として株式会社tilde(2018年)を設立。土日祝日休みの外食事業からマーケティング/経営の企画・開発・広告・改善までを一気通貫でサポートする伴走型事業や、女性向けオーガニック化粧品などの商品企画/開発・ネット通販事業も手がける。
特に、オフィスを持たない株式会社mannakaでは、自身だけでなく従業員全員が既婚率100%・フルリモートという「新しい働き方」を実践している。
【上村 由依氏 プロフィール】
itty selection Inc. 代表取締役。
22歳で東京からニューヨークへ。NY在住中と帰国後のトータル3年半を、フリーランスのPRプランナー・PRライター「かみむらゆい」として活動。50社以上のPRプランニングやPRライティングに携わり、2016年、29歳で株式会社を設立。
PR/キャリア/海外の3つの軸によって、企業や人びとの「セレクト」=「価値のある選択」をサポートする会社として、東京・ニューヨーク・ハワイの日系企業やブランドのPR、PRパーソンやフリーランスの育成、NY&ハワイとつながるサービスなどを手がけています。
ニュース
2020.12.28
―ご出身、今のご職業を教えてください。 出身は、神奈川県藤沢市出身です。現在は、外資系の保険会社営業をしています。 ……
ニュース
2020.12.28
現職では毎日のようにコミュニケーションをテーマとしたイベント企画を担当され、個人でも講座を開いたりとパワフルにご活躍中の……
ニュース
2020.11.27
福岡市早良区で歯科医院を運営する村上弘さん。村上さんのクリニックは、入口のカラフルな壁画に始まり、院内にも絵が並んでいて……
ニュース
2020.11.25
ー出身地、現在の仕事を教えてください。 岡山県・倉敷市出身で、今も倉敷市を拠点に仕事をしています。フリーランスとして、……
ニュース
2020.11.04
ーご出身、今のご職業を教えてください。 東京の八王子出身です。現在は東京で株式会社BANANAというシステム開発の会社……
ニュース
2020.10.22
ーご出身、今のご職業を教えてください。 生まれは東京ですが、物心ついたころから埼玉で過ごしました。現在は公認会計士と並……
ニュース
2020.02.28
このたびの新型コロナウイルス感染症が国内で拡大している現状に鑑み、2・3月予定の公式イベントについて開催の延期を決定いた……
ニュース
2020.02.13
3月5日(木)DIG OSAKAでイベント開催! お金のスペシャリストが教える、皆さんに知っておいて欲しいお金のセミナ……
ニュース
2020.02.13
2月17日(月)にDIG FUKUOKAでイベント開催! 去年の8月にDIG東京で「コーチング」についてお話しして頂き……
あなたも視野を広げませんか?