桜の季節を迎える東京で開催される、3/
25(水)のイベントはアートがテーマ!
【イノベーションを生みだす「アート思考」】と題うって
、パネルディスカッション形式でアートに関する造詣の深
い3名の方々にご登壇いただきます。
不透明な時代と言われる現在、今までの常識だけではなく
様々なチャンネルを持っておく必要があると言われていま
す。
今回のテーマである「アート」を用いて問題解決をしたり
、新しい思考を増やすことで新たな道が開くこともあるの
ではないでしょうか。また純粋に登壇される方々が得意と
するアートの知識に触れることで新しい出会いや気づきも
きっと生まれるはず。
今回、ご登壇いただく3名の方々は、それぞれの領域でア
ートに関する技術や感性、考え方を磨かれている方々ばか
り。そういった方々だからこそ「アートとビジネス」がど
のように融合して今に至ったかなど、様々なストーリーを
聞くことができる、またとないチャンスです。
教科書やビジネス書には書いていない、登壇メンバーが実
際に経験し実践している「生きたアート思考」に触れてみ
ませんか。
…
《こんな人におススメ》
・毎日の仕事に追われ、新しい取組みが少ない人
・過去からの延長でモノを考えることが多く、ゼロからイチを生み出すのは苦手な人
・「ビジネスパーソンはアートを学ぶべきだ」との問いに、気持ちが動く人
・アートが好きな人
・クリエイターと知り合いたい人
・アートで食べていきたいと思っている人
《登壇者プロフィール》
【井上 慶美氏】
株式会社ファンケル 化粧品事業部 マーケティング商品企画
化粧品メーカーの商品企画としてベンチャーから大手まで経験。スキンケア、ヘアケアのマーケティング担当として新規ブランドの立ち上げを1から行うことも。大学時代に化粧品の勉強のため、フランスに短期留学したことが切っ掛けで日本文化や技術に興味を持ち、帰国後は日本のために何かをしたいという想いが強くなる。現在は伝統工芸に触れ合いつつ、自身は墨絵師として活動の幅を広げている。仕事でもデザインを生み出すスキルが求められるため、美術館、話題のイベントやスポットに積極的に出向いている。
【柳下 早紀氏】
Ideal Leaders エグゼクティブコーチ ライフコーチ、ヨガティーチャー、催眠療法師
学生時代に西洋美術史を研究。人がカジュアルにアートに触れられる街を作りたいとの想いから、渋谷の開発をする東急電鉄(現在の株式会社東急)に入社し、都市開発のほか、shibuya109のリブランディングと若者文化の発信、経営計画策定、新規事業立ち上げ等に携わる。フリーランスでヨガティーチャー、ビジネスコーチ、事業企画として活動後、デロイトトーマツコンサルティングへ。そして2020年、Ideal Leaders へジョイン。フリーランスのライフコーチ、催眠療法師、ヨガティーチャーとしても活動している。冬はバックカントリースノーボード、夏は素潜り等のために、大自然と都心を往復するライフスタイルを実験中。
【佐々木 陽二氏】
フリーランス美容師、LINEを中心としたwebマーケティング
南青山の完全紹介制サロンで10年働き2019年、独立。お客様は紹介のみで広げる口コミスタイルで美容師をしていながら学校や社員教育の一環の身だしなみとして講師として入ることも。並行してWebもConBotという送客サービスを中心に動き、様々な業界の方と精力的に交流している。今後、美容業界を「未来に夢のある仕事に」するべく様々な分野で活動中。
《当日の流れ》
19:00 会場オープン
19:30 スタート⇒アイスブレイク
19:45 パネルディスカッション
1. 「各パネラーからスライドテンプレート一枚で自己紹介」
2. スクリーンに映ったキーワードを元にパネルディスカッション
20:45 質疑応答⇒交流会
22:00 会場クローズ
《イベント概要》
【開催日時】
2020年3月25日(水) 19:30~22:00
※会場オープンは19:00~
【会場】
おはしKitchen(門前仲町駅から徒歩3分)
※会場に変更がある場合は別途ご連絡いたします。
【参加費】※軽食付き
DIGメンバー:無料
【主催DIGとは】
DIG – Do it globally –
日本全国に仲間を作る価値共感型コミュニティ
場所や時間にとらわれない自由な働き方が広まりつつある昨今。
私たちDIGは、多様な価値観やスキルを持ち、全国各地で活躍する仲間と、新たなビジネスを生み出しています。
仕事の受発注だけでなく、趣味や遊びでつながる場も多く創出。
違いを尊重し、得意をかけ合わせ、信頼し合えるコミュニティを目指しています。
2019年7月時点で、DIGのメンバーは58%が経営者やパラレルワーカーです。経営者から学生まで、10代〜50代の経歴も年齢も違った人びとが集まりました。
拠点を全国各地に持つことにより、都市から地方へ・地方から都市へとビジネスの幅を広げ、自由な働き方へ近づくきっかけを提供していきます。
https://dig-com.work/