開催日
9/28 DIG ONLINE 【大学生・就活生歓迎】大企業で活躍する人材とは?
【大学生・就活生歓迎】大企業で活躍する人材とは? 就活生はもちろん、大学1年目から就職を意識する学生の方は増えています。しかし、なかなか社会人との接点が持てない、適切な交流の場がないと感じてい……
公開日
2019.07.10
お口の中もDo it globally!!
~ここが変だよ日本人のお口の中!~
福岡の”アートな歯医者さん”こと、村上弘氏による日本を元気にする『磨き方改革』がDIG内でもついに発動!
毎日元気に働けることも、家族と過ごせることも、全ては健康な自分自身のカラダがあってこそ。
カラダの中でも一生モノと言われる歯は、使い方や口内環境によって臓器にまで様々な影響を及ぼし、ときに病気の原因になる可能性もあります。
カラダが大切だと分かってはいるものの、どうしてもせわしく生きる私たちは、現状に対して当たり前と感じ、習慣を見つめ直す機会をうまく作れていないのではないでしょうか。
気付いたときはカラダがボロボロでもう手遅れ。。
なんていう苦い経験をする前に、今回はより習慣化している歯磨きに関することを中心に、歯や口内環境についての基礎知識やすぐ活用できる予防について学んでいきましょう。
【こんな人におススメ】
・歯について正しい知識を知りたい人
・健康や習慣について見直したい人
・地域で何かしてみたい人
・アート×歯医者という面白い経営者に会いたい人
・全国各地から集まる様々なジャンルの方と会いたい人
【村上 弘氏より皆さんへメッセージ】
最高の医療は『予防』と考えています。しかし、日本の制度はそれとは程遠い状態。なんとか伝えたい、変えたい。そのために『むらかみひろし歯科医院』を作りました。『磨き方改革』自分と子供の未来のために歯を磨きましょう!
【村上 弘氏プロフィール】
昭和54年4月18日、『良い歯』の日に生まれた歯科医師。10年勤めた福岡歯科大学口腔治療学講座歯周病学分野を去年退職して生まれ育った福岡市早良区に『むらかみひろし歯科医院』を開院。大学では研究・教育・臨床を通して1人でも多くの方が健口になれるように努力し、現在は地域のかかりつけ歯科医として日々お越しになる皆さんにベストな治療と最適なメインテナンスを提供できるように奔走中。
▼むらかみひろし歯科医院
公式webサイト:https://murakamihiroshi-dc.com/
Facebook:https://www.facebook.com/murakamihiroshidentalclinic/
Instagram:https://www.instagram.com/hiroshimame19790418/?hl=ja
【イベント概要】
日時:2019年7月22日(月)19:30~22:00 ※受付19:00~
会場:GMOペパボ天神ステージ(略称ペパステ)
福岡市中央区天神2-7-21 天神プライム7階(市営地下鉄空港線「天神駅」徒歩5分)
【参加費】
▼DIG会員:無料
▼DIG非会員
経営者:5,000円
会社員:2,500円
学生:1,000円
※懇親会時、軽食付き
【申し込み】
▼DIG会員:FBイベントページの「参加ボタン」で完了
▼DIG非会員:https://digfukuoka0722.peatix.com/
Peatixより申し込みをお願い致します。
【タイムスケジュール】
19:00 開場
19:30 「アートな歯医者さんに聞いてみよう!」&懇親会
22:00 解散
【主なトーク内容】
・歯に対する海外と日本人の意識の違い
・実は知られていない歯の話
・いつまでも健康な歯を保てる磨き方
・歯に良いこと、悪いこと
【持参物】
いつも使っているお口のケアグッズ
【主催:DIGについて】
DIG – Do it globally -の略称で、日本全国に仲間を作る価値共感型コミュニティです。コンセプトは『大きな視野を持ち、多様な価値観を歓迎し、行動するために日本全国に仲間がいる居場所です』年齢も価値観も多様な人に触れて、様々な人の考え方、物の見方を受け入れることによって、視野が広がります。多様な人と出会い、旅、遊び、仕事様々なことを経験できるコミュニティです。会社でもなく、家でもなく、あなたのもうひとつの“居場所“であり、新たな学びや気づきだったり、自分の人生を深掘りして俯瞰的に考えるようになり『自分との向き合う機会』をつくります。
DIGについてはこちらから
https://dig-com.work/
開催日
【大学生・就活生歓迎】大企業で活躍する人材とは? 就活生はもちろん、大学1年目から就職を意識する学生の方は増えています。しかし、なかなか社会人との接点が持てない、適切な交流の場がないと感じてい……
開催日
『管理をしない人事のやり方と工夫』 家事代行サービス「CaSy(カジー)」を運営する株式会社CaSyでCHROを務める白坂ゆきさんに登壇いただきます。 CaSyは、テクノロジーの力で、家事……
開催日
代表世話人株式会社 代表取締役杉浦佳浩氏、NewsPicks副編集長佐藤留美氏に登壇いただき、コミュニケーションがオンライン化した昨今における人とのつながり方、つきあい方についてお話しいただきます。 ……
開催日
日本だけではなく世界的な課題にもあがるダイバーシティ。さまざまな生き方、働き方が許容される場が増え、自分らしい生き方を実現する人が増えています。 今回は、花の再資源化と障がい者雇用という二つの社……
開催日
【これからの若手採用】 コロナで多くの会社が経済的に厳しい状況にあります。採用活動が縮小傾向にある中、若手採用市場は今どのような状況にあるのでしょうか。 また近年広がるダイバーシティや働き方の多様……
開催日
【コロナにおける法人財務戦略について】 緊急事態宣言が解除になりコロナとの付き合い方も浸透し、経済や社会も変わりつつあります。 経営者だけではなく消費者であり、私たち一人一人も経済や環……
開催日
「コロナ時代のコミュニティの在り方」 コロナウィルス感染防止のため人との接触が制限されています。その反面オンラインでのコミュニケーションが活発になり、ビジネスミーティングやウェビナーから趣味……
開催日
「コロナ後の“ニューノーマル”でのビジネスを考える」 After CV-19。コロナ後の世界はどのように変化しているでしょうか?これほど大きな変化がこれほど長く続くことで、CV-19 後の世界は……
あなたも視野を広げませんか?